SSブログ

オニユリ~2014-7-19の道すがら [携帯de道すがら]

オニユリ、咲きました~(#^.^#)
7-19 oniyuri2.jpg
諸説あるようですが、花の色が赤鬼のようだから、だとか。。。

今年は、このユリばかりでなく、ほかの草にも茎のところが、白っぽく粉をふいたような感じになっています。

去年はなかったなぁ~。
今年の梅雨と、温度に影響があったようです。


356/1000

戸塚、といえば・・・~2014-7-17の道すがら [携帯de道すがら]

戸塚、といえば・・・

旧東海道の宿場町。
箱根駅伝の戸塚中継所。
7-17 totsuka2.jpg
それを盛り込んだ、マンホールのふた、発見!

駅の近くで、新設の施設のところで、鋳物のフタを見かけました。
これは、もともとあったものに、プレートをかぶせただけのモノ。
・・・どんな元絵だったかは、気にしていなかったため、不明(^^ゞ


355/1000

ヘクソカズラ~2014-7-14の道すがら [携帯de道すがら]

ヘクソカズラ、咲き始めました~♪
いつもより早いかな~?
7-14 hekusokazura2.jpg
”屁糞蔓”だもんね~。
本当にそうなのか?
残念ながら、未だに触って確かめていません(^^ゞ


354/1000

お祭りの準備~2014-7-13の道すがら [携帯de道すがら]

八坂神社は、いつも静かなのですが、この時期になると賑やかです♪
7月14日がお祭りの日。
準備してました~(#^.^#)
7-13 before festival2.jpg
男性の氏子さんたちが、女装して”お札まき”をするそうです。

タイミングが合わず、まだお祭りを見たことがありません(^^ゞ

来年は見ることができるかな?


353/1000

ヨウシュヤマゴボウ~2014-7-12の道すがら [携帯de道すがら]

ヨウシュヤマゴボウ。

小学校2年生の時の学習事典に、”色水を作るのに、よく色が出る実”として紹介されていました。
それの花が咲いていました(#^.^#)
7-12 youshu-yamagobo2.jpg
食用のヤマゴボウとは別物。むしろ毒があるとか・・・

”ヨウシュ”とは、”洋種”とのこと。
ずっと”洋酒”だと信じていました~(^^ゞ


352/1000

アザミ~2014-7-10の道すがら [携帯de道すがら]

アザミ(たぶんコレは、アメリカオニアザミだと思う)を見ると、”自立”という言葉が出で来る。
7-10 azami2.jpg
ゆるぎなさや、強さを感じます~(#^.^#)

解釈は無数~♪


351/1000

セリ~2014-7-8の道すがら [携帯de道すがら]

水がしみ出しているようなところがあるのですが、セリが咲いていました(#^.^#)
7-8 seri-ka2.jpg
レースみたい(*^_^*)


350/1000

コマツナギ~2014-7-7の道すがら [携帯de道すがら]

(なぜか、動物由来シリーズ(^^ゞ)
マメ科だろうな~、とあたりをつけて調べてみたら、
”コマツナギ”だそうな。
7-7 komatsunagi2.jpg
細い割には、けっこう丈夫な茎で、馬のたづなを繋いだから、コマツナギなのだそうな。

たなばたのこの日は、雨模様。
年に1度の逢瀬で、人目につかないように、との、お空の配慮かな?


349/1000

ブタナ~2014-7-3の道すがら [携帯de道すがら]

ひょろっと、飄々とした感じ~(#^.^#)
7-3 butana2.jpg
遠目から見ると、タンポポみたい。
”タンポポモドキ”というそうな。

フランスでは、ブタが好んで食べる草。
”ブタのサラダ”ということで、ブタナとなづけられたそうな。


348/1000

ピンボケ~2014-7-1の道すがら [携帯de道すがら]

今だに新しい携帯電話のカメラ操作には慣れず・・・(^^ゞ
同じカメラなのに途中から、画像サイズが変わったり。

明るいところで、取ろうものなら、モニター画面が光が入って全然見えず。
”エイ!ヤー!”で撮ったら・・・
7-1 pinboke2.jpg
ピンボケなネジバナになってしまいました(^^ゞ

後で、よくよく説明書を見たら、光が入りすぎた場合、モニター画面を明るくするボタンを発見しました~♪


347/1000

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。